忍者ブログ

ソニーの新4K BRAVIAなどがXAVC S動画再生に対応 - NewStter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.08.10|コメント(-)トラックバック(-)

ソニーの新4K BRAVIAなどがXAVC S動画再生に対応


 ソニーは3日、4K BRAVIA「X9200Bシリーズ」など、2014年のBRAVIA新モデルのソフトウェアアップデータを提供開始した。アップデートの対象は、4K BRAVIAのX9500B/X9200B/X8500Bシリーズと、フルHDのW800B/W700B/W600Bシリーズの合計14製品で、新たにUSB接続による4K/HDのXAVC Sビデオファイルの再生に対応する。

【この記事を写真付きで見る】

 アップデータはネットワークダウンロードと、パソコン経由での提供となり、放送ダウンロードは後日実施予定。アップデート後のバージョンは「PKG2.184JPA」となる。

 このアップデートにより、4K対応の最新ビデオフォーマット「XAVC S」に対応し、ソニーの4K/XAVC S対応ハンディカム「FDR-AX100」やフルHDの「HDR-CX900」などで撮影したXAVC S映像をUSB HDDにコピーして、AX100やCX900を介さずにBRAVIAで再生可能になる。4K BRAVIAでは4Kの24/30p、60MbpsまでのXAVC S動画を再生できる。

 その他の機能追加も行なわれている。


【AV Watch,臼田勤哉】

PR

2014.07.04|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © NewStter All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]