忍者ブログ

虎ノ門ヒルズ「オーバル広場」に巨大3Dアート-20日まで公開 /東京 - NewStter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.17|コメント(-)トラックバック(-)

虎ノ門ヒルズ「オーバル広場」に巨大3Dアート-20日まで公開 /東京


 虎ノ門ヒルズ(港区虎ノ門1)内のオーバル広場で7月17日、3Dアート広告が4日間限定で公開された。制作は慶応義塾大学SFC研究所データビジネス創造・ラボ(神奈川県藤沢市)とアクセンチュア)(港区)。(新橋経済新聞)

 3Dアート広告は直径10メートル、面積約78.5平方メートルの大きさ。両者が共同開催する、「第2回データビジネス創造コンテスト」の広告として約3週間かけて制作された。広告コンセプトは「Dig deep!(掘り下げろ)」で、広場の地面に穴が開き、同ビルの地下に開通している「新虎通り」のトンネルを車が走っているようにアートで再現している。それを決められたビューポイントから見る事により、本当にその場所に穴があいていたり、落ちてしまいそうに見える錯覚を起こすようにしている。「表層に惑わされず、実際のデータを掘り下げて調査し、考えて、発見と解決策を競う」というコンテストのテーマに基づき制作しているという。

 アクセンチュアのマーケティング・コミュニケーション部マネジャーの中須さんは「人のいない影が出ない朝の空いている時間がおすすめ」と話し、今回の狙いの一つとして「デジタルの力を活用し、足を運んだ人々が写真を撮影し、SNSなどでたくさんの人に広まっていくことにも期待する」と話す。7月20日まで。

 コンテストの参加資格は、高校生、大学生、大学院生(社会人経験は除く)のチーム。「各自治体が抱える課題に対し、オープンデータなどの公開されているさまざまなデータを組み合わせ分析することで新たな政策や解決方法を提言する」ことが課題。1次選考や検証期間を経て、11月8日に最終プレゼンテーションと表彰式を行う。

PR

2014.07.19|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © NewStter All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]