歌手パダが幼少時代の写真を公開した。
歌手パダは18日午後、自身のTwitterを通して「私の小さい頃の写真…笑 小学生、中学生、最後の写真は高校1年の秋。安養芸術高校で演劇にはまっていたとき。あの頃はまだ、自分がS.E.S.のメンバーになるなんて、夢にも思っていなかったな~ 明日のことはわからないでしょ」という文書と共に過去の写真を数枚公開した。
パダのプロフィールと写真
公開された写真は、パダの小・中・高校時代の姿。現在と変わらない目鼻立ちで、幼い頃から美貌は変わっていない。特に、「S.E.S.」のメンバーとなる直前の高校時代のパダは、清純でキュートな姿を見せている。
これらの写真を見たネットユーザーらは「パダは幼い頃から可愛らしいね」、「西欧風な顔立ちですね」、「あの子供が成長して、妖精になったんだね」などの反応を寄せた。
Copyrights(C)wowkorea.jp
特許庁は18日、特許制度に関する有識者委員会を開き、企業の研究者らが発明した「職務発明」について論点整理を行った。特許権の帰属を、条件付きで社員側から企業側に移す方向で議論を進める方針を確認した。今後、発明者への報酬を確保する措置など詳細を詰め、早ければ今夏にも結論を取りまとめ、来年の通常国会に特許法改正案の提出を目指す。
現行の特許法では、特許権は発明した社員に帰属するのが原則で、企業側に権利を譲渡するなどした場合には対価を受け取ることができる。
今回の見直しでは、正当な報酬を支払う体制の確保などを条件に、特例として特許権を企業側のものとするよう制度見直しを検討する見通し。
職務発明をめぐっては、社員が高額な対価を求めて企業を訴えるというケースが相次いだため、産業界などから見直しを求める声があがっていた。16日に政府が発表した新成長戦略の素案では、職務発明制度の見直しについて「関連法案の早期の国会提出を目指す」との方針を明記している。