2014年7月6日、台湾映画「KANO 天下の嘉農」に野球部監督役で出演した俳優・永瀬正敏が、再び台湾入り。映画をテーマにした写真集の制作のため、出演者たちの姿をカメラに収めた。NOWnewsが伝えた。
【その他の写真】
日本統治下にあった1930年代に、台湾の高校が甲子園大会に出場し、準優勝した実話を描く「KANO 天下の嘉農」。永瀬正敏は野球部を率いる熱血監督・近藤兵太郎を演じている。
このほど、お忍びで台湾を再訪問。写真家としても知られる永瀬だが、今年9月に「KANO」をテーマにした写真集を出版するにあたり、出演者たちの姿を撮り下すため。野球部員を演じた若者たちや、プロデューサーのウェイ・ダーション(魏徳聖)監督が集まり、再会を喜び合った。
球児の1人を演じたのが、ウェイ監督のおいにあたる魏祈安(ウェイ・チーアン)くん。永瀬によると、今回の写真撮影で最も驚いたのが彼の成長ぶりだった。映画の撮影中はまだ少年だったが、ひさびさに会ってみると男らしくなっていたため、時間の流れをひしひしと感じたという。
台湾映画としては歴代7位の大ヒットを生み出した「KANO」だが、9月25日からのアンコール上映も決定している。その時には永瀬も、再び台湾へ応援にやって来る予定だという。(翻訳・編集/Mathilda)
配信延期していた全方位撃ちまくり2Dシューティング『ガトリング ギア(Gatling Gears)』ですが、リリースプラットフォームにXbox 360を加え、PlayStation Network/Xbox Liveアーケードタイトルとして2014年7月国内配信開始と改めて発表、公式サイト&日本語トレイラーが公開されました。
http://youtu.be/geFln32ZpK0
◆『ガトリング ギア』とは?
本作は、ツインスティックタイプの全方位型2Dシューティングです。左スティックで移動しながら右スティックで武装の照準を合わせ、360°あらゆる方向から攻めてくる敵を撃破しながらステージクリアを目指していきます。各エリアの最後には、さまざまな形態を持つ巨大メカがボスとして登場します。ただステージをクリアすることのみがこのゲームの目標ではなく、スコア倍率アイテムを効率的に回収しハイスコアを狙っていく楽しみ方もできます。ステージ内に登場するキャラクターやオブジェクトは、2Dシューティングというジャンルでありながらもモデルを3Dで制作するなど細部までこだわって作り込まれており、ひとつひとつの動きや演出も本作の大きな特徴です。
■ガトリング ギア
・二足歩行メカ「ウォーカー」を操り、邪悪な帝国の野望を阻止せよ!
・ジャンル:全方位型2Dシューティング
・プラットフォーム:PlayStation Network / Xbox Liveアーケード ダウンロード専用
・配信予定日:2014年7月
・配信価格:1,620円(税込)
・オンライン:対応
・プレイ人数:1~2人(マルチプレイモードはオンライン・オフラインに対応)
・CEROレーティング:「B(12才以上)」
(C) Vanguard Games. Developed by Vanguard Games, part of the Vanguard Entertainment Group. Licensed and published in Japan by Intergrow Inc.
韓国グループ「god」など思い出のグループが復帰するなか、2000年代中ごろに活動していた「PARAN」がユニットでカムバックすることがわかった。
PARANのプロフィールと写真
7日、歌謡界によると「PARAN」はメンバーのP.O(本名:イ・スイン)とAce(本名:チェ・ソンウク)がユニット「PARAN THE PACE」を結成し、今月1stシングル「PARADOXX 1/2」を発表するという。
2005年1stアルバムタイトル曲「初恋」でデビューした「PARAN」は2008年3rdアルバム「U.R.M.S」を最後に、メンバーらは入隊や個別活動などでグループとしての活動は無期限中断となっていた。
6年ぶりに戻ってきた彼らの音盤には、P.Oがプロデュースした3曲が収録される予定だ。P.Oはこれまでイム・チャンジョンや「B1A4」、「U-KISS」などのアルバムに作曲家として参加してきた。
タイトル曲「HELLO」は、一筋の希望があるなら勝ち抜くというメッセージを込めたモダンロックだ。「PARAN」でメインボーカルとして活動したAceとP.Oの訴える力の濃い音色がハーモニーを成した。
この日、P.Oは自身のインスタグラム(Instagram)にレコーディング中の場面とジャケット表紙を公開した。